English

第27回東京国際映画祭

日本映画スプラッシュ

解放区

Fragile  

監督:太田信吾

ヒューマンドラマ 青春 ミュージック

ワールド・プレミア

10/24 15:45- 10/27 20:35-

111分 日本語 Color | 2014年 日本 | 

作品解説

友人の自殺を直視したドキュメンタリー『わたしたちに許された特別な時間の終わり』が国内外で反響を呼び、俳優としても現代演劇の最先端をゆく劇団チェルフィッチュの国内外の公演に出演している太田信吾が、浄化作戦の進む大阪市西成区に漂着する若者を圧倒的なリアリティで描く初の長編劇映画。飛田新地、あいりんセンター、三角公園など、撮影が困難と言われた場所も地元の後押しのもと撮影を敢行。ドキュメンタリーの手法を使い、そこで息づく人々の日常の「生きる姿」が生々しく映し出されている。貧困や病気、犯罪は個人の問題ではなく、社会システムを受容している我々一人ひとりに起因するという監督の強い信念が結実した作品。

●東京国際映画祭オフィシャルニュース 映画.com ニュース
⇒ 10/28:身の危険を感じながら大阪・西成の現実描いた太田監督「生きることを肯定したい」

 
スケジュール/チケット作品情報
監督
太田信吾

1985年生まれ。長野県出身、横浜在住。友人の自殺と真正面から向かい合い、7年間の制作期間を経て完成した『わたしたちに許された特別な時間の終わり』が山形国際ドキュメンタリー映画祭2013アジア千波万波部門に選出。俳優として「チェルフィッチュ」や「劇団、本谷有希子」に出演するなど、舞台・映像を横断して活動している。本作が初の長編劇映画となる。

スタッフ
監督/脚本/編集 : 太田信吾
エグゼクティブ・プロデューサー : カトリヒデトシ
プロデューサー : 伊達浩太朗、筒井龍平
アソシエイトプロデューサー/ラインプロデューサー : 川津彰信
撮影監督 : 岸 建太朗
録音 : 落合諒磨
音楽 : abirdwhale
キャスト

太田信吾
本山 大
SHINGO☆西成
琥珀うた
山口 遥
佐藤 亮
青山雅史

関連サイト
作品一覧へ戻る
KEIRIN.JP
本映画祭は、競輪の補助を受けて開催します。
TIFF History