English

第27回東京国際映画祭

コンペティション

遥かなる家

RIVER ROAD [ 家在水草丰茂的地方 ]

監督:リー・ルイジン

ヒューマンドラマ

ワールド・プレミア

10/26 14:45- 10/28 14:30- 10/29 18:00-

103分 テュルク語、北京語 Color | 2014年 中国 | 

作品解説

両親が草原で放牧をしているため、兄のバルテルは祖父母のもとで暮らし、弟のアディケルは学校の寮に住んでいる。兄は弟がひいきされていると嫉妬している。夏休みが来るが父が迎えに来ない。親のもとに帰ることを決めた弟は、すねる兄を説得して、ラクダにまたがる…。
中国北西部の乾いた大地を行く少年とラクダの魅力が、スクリーンいっぱいに広がるドラマである。辺境の地で素朴に暮らす少数民族にも時代の波が確実に押し寄せる様を、実際に現地の人間を起用しながら描いてゆく。人々の暮らしをリアリズムで描く一方で、夢や不安が交差する少年たちの旅路にはファンタジー風味を加味することで、広がりのある世界が展開していく。兄弟のキャラクター設定がしっかりしているために、冒険を通じた成長のドラマとして見応えがある上に、ラクダにまできちんと演技をつけているユーモアも楽しい。しかしながら、本作の神髄は数を減らしていく少数民族への哀感の情であり、変貌を遂げる大地への痛恨の思いである。大画面に映え、ストレートな感動を味わうことの出来る、映画らしい映画である。

●東京国際映画祭オフィシャルニュース 映画.com ニュース
⇒ 10/26:TIFFコンペ作品「遥かなる家」が公式上映 中国少数民族の現実を描く

○オフィシャルレポート
→11/11:「何度も何度もラクダに顔やお腹を蹴られました」コンペティション『遥かなる家』-10/28(火):Q&A
→11/10:「地球の環境について、砂漠化について関心を持っていただければ」コンペティション『遥かなる家』-10/26(日):Q&A
→10/29:「今では文字も言葉も廃れてしまったユグル族に、深く哀惜の念を感じました」公式インタビュー コンペティション 『遥かなる家』

 
スケジュール/チケット作品情報
監督
リー・ルイジン

1983年、中国・甘粛省生まれ。14歳で絵画と音楽を学び、2003年に中国国営ラジオ・映画・テレビ総局管理幹部学院を卒業。これまで“The Summer Solstice”(07)“The Old Donkey”(10)『白鶴に乗って』(12)を監督し、本作は4作目となる。

スタッフ
監督/脚本/プロデューサー/編集 : リー・ルイジン
エグゼクティブ・プロデューサー : ファン・リー
プロデューサー : ヤン・チェン、ゴン・シアオナン
撮影監督 : リウ・ヨンホン
照明 : ツァオ・ジンヤン
音響ディレクター : フー・カン
録音 : チャオ・ジアミン
音楽 : ペイマン・ヤズダニアン
ライン・プロデューサー : チャン・ミン
特殊メイク・エフェクト : シュイ・ジエン
キャスト

タン・ロン
グオ・ソンタオ

関連サイト
作品一覧へ戻る
KEIRIN.JP
本映画祭は、競輪の補助を受けて開催します。
TIFF History